2009年04月12日
振動止め?
全仏にむけてHD整理中おしサバです。
テニスの故障はいろいろやってきました。
手首、肘、肩、膝、足首、そして肉離れ・・・
テニス仲間からは
「デブだから負担がかかるんじゃ!( ゚Д゚)」
「プレーが雑だからフレームショットで怪我するんじゃ!( ゚Д゚)」とか
おっしゃるとーりで(;´Д`)
それでもテニスはやりたい訳で・・・
ラケットに振動止めは必須です。
でこんなのつけてます。
キャッピングバンドですが
これはバドミントン用なのです
これだと径が小さいので
フレームにピタっとくっつきます。
これで振動を多少和らげる(かも?)
以前ショップで太いゴムのバンドの振動止めを見たのですが
「これだと見た目がな~」と思っていたので
こんなカンジでつけて
グリップテープで巻けばそんなに目立たない
あと緑丸のとこに鉛のテープ張ってます
鉛のテープも振動止めの効果が(ある気がする)
二つ合わせてちゃんとした振動止めの半分の効果かな?
と個人的には思ってます。
あしからず(´∀`)
テニスの故障はいろいろやってきました。
手首、肘、肩、膝、足首、そして肉離れ・・・
テニス仲間からは
「デブだから負担がかかるんじゃ!( ゚Д゚)」
「プレーが雑だからフレームショットで怪我するんじゃ!( ゚Д゚)」とか
おっしゃるとーりで(;´Д`)
それでもテニスはやりたい訳で・・・
ラケットに振動止めは必須です。
でこんなのつけてます。
キャッピングバンドですが
これはバドミントン用なのです
これだと径が小さいので
フレームにピタっとくっつきます。
これで振動を多少和らげる(かも?)
以前ショップで太いゴムのバンドの振動止めを見たのですが
「これだと見た目がな~」と思っていたので
こんなカンジでつけて
グリップテープで巻けばそんなに目立たない
あと緑丸のとこに鉛のテープ張ってます
鉛のテープも振動止めの効果が(ある気がする)
二つ合わせてちゃんとした振動止めの半分の効果かな?
と個人的には思ってます。
あしからず(´∀`)